この記事では
富山県氷見市のマンホールカードを
紹介しています。
富山県氷見市のマンホールカードを
紹介しています。

このマンホールカードは、第6弾シリーズ「富山県氷見市のマンホールカード」です。
カードデザイン
デザインの由来
氷見市の代名詞でもある高級ブランド魚「ひみ寒ぶり」と400年以上の歴史を持つ氷見発祥の伝統漁法「越中式定置網」がデザインされたマンホール蓋です。
定置網の中に描かれた3本のぶり(鰤)は、どの方向からも楽しめるようにデザインされています。
全身が見えている一番上のぶりには特別な役目があって、頭が下水の流れる方向を指すように設置されているほか、尾びれ近くの「・」が地下に埋められたマンホールの中心を示すようになっています。
氷見の定置網で捕れた魚は、沖合ですぐに「水氷」でしめられるので鮮度が抜群で、特に「ひみ寒ぶり」は身の締まりと脂ののりが良いと評判です。
定置網の中に描かれた3本のぶり(鰤)は、どの方向からも楽しめるようにデザインされています。
全身が見えている一番上のぶりには特別な役目があって、頭が下水の流れる方向を指すように設置されているほか、尾びれ近くの「・」が地下に埋められたマンホールの中心を示すようになっています。
氷見の定置網で捕れた魚は、沖合ですぐに「水氷」でしめられるので鮮度が抜群で、特に「ひみ寒ぶり」は身の締まりと脂ののりが良いと評判です。
設置場所
座標
- 36°51’49.1″N 136°59’12.8″E
配布場所
配付場所
- 配布場所
氷見市観光協会 - 営業時間
午前9時00分から午後5時00分まで - 休館日
年中無休
最新の配布状況
マンホールカードには配布枚数に限りがありますので、必ず下記の公式サイトにて最新の配布状況を確認した上で現地に行ってください。
公式サイト