この記事では
羽生市のマンホールカードを
紹介しています。
羽生市のマンホールカードを
紹介しています。

このマンホールカードは、第6弾シリーズ「埼玉県羽生市のマンホールカード」です。
カードデザイン
デザインの由来
羽生市のキャラクター「ムジナもん」が、中川の岸辺で藍染をしている姿を描いたマンホール蓋です。
中川は延長83.7km。
東京湾に注ぐ一級河川で、その起点が羽生市にあることは意外と知られていません。
東日本一の衣料のまち、藍のまちとして知られる羽生市。
甕(かめ)に発酵したタデ藍を入れ、糸や布を浸して青く染め上げる技法は、今も引き継がれています。
近年はご当地キャラクターのまちとしても注目され、毎年11月に羽生水郷公園で行われる「世界キャラクターさみっとin羽生」には全国から300体以上のキャラクターが集結します。
その輪にムジナもんも加わり、盛り上げに一役買っています。
中川は延長83.7km。
東京湾に注ぐ一級河川で、その起点が羽生市にあることは意外と知られていません。
東日本一の衣料のまち、藍のまちとして知られる羽生市。
甕(かめ)に発酵したタデ藍を入れ、糸や布を浸して青く染め上げる技法は、今も引き継がれています。
近年はご当地キャラクターのまちとしても注目され、毎年11月に羽生水郷公園で行われる「世界キャラクターさみっとin羽生」には全国から300体以上のキャラクターが集結します。
その輪にムジナもんも加わり、盛り上げに一役買っています。
設置場所
座標
- 36°10’18.0″N 139°36’04.8″E
配布場所
配付場所(月曜日以外)
- 配布場所
キヤッセ羽生 むじなも市場 - 営業時間
午前10時00分から午後5時00分まで - 休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)
配付場所(月曜日のみ)
- 配布場所
羽生市役所 下水道課 - 営業時間
午前8時30分から午後5時15分まで - 備考
キヤッセ羽生休園日のみ配布
最新の配布状況
マンホールカードには配布枚数に限りがありますので、必ず下記の公式サイトにて最新の配布状況を確認した上で現地に行ってください。
公式サイト